
したらば
みなさん、「したらば」という言葉を耳にしたことはありますか?
インターネットをよく利用する人やアニメやオンラインゲームが好きという人で聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
今回は、「したらば」の言葉の意味や使い方について紹介していきたいと思います。
したらばの意味
「したらば」とは、エーゲート株式会社が運営している、2ちゃんねる型の掲示板を無料で使うことができる、日本で一番大きなレンタル掲示板サービスのことです。
メールで簡単に無料で登録することができ、閲覧だけでなく自らが管理者となって掲示板を運営することもできます。
もともとは2ちゃんねるの創業者がいた会社が運営していたため、形式がよく似ているのが特徴です。
2ちゃんねるにある機能はもちろん、ない機能まで幅広く対応しているのが売りで、荒らしやスパム投稿などへの対策機能も完備しており、安心して利用することができます。
ゲームや囲碁、将棋、スポーツや芸能、オンラインゲーム、漫画、ビジネスなどさまざまなカテゴリーが存在し、多くのユーザーが利用されていることでも有名です。
「したらば」の名前の由来は明確ではありませんが、東北の言葉で「それなら」「それでは」という意味があります。
2チャンネルが閉鎖した際にも運営を継続しており、シェルター的な役割を果たしていたことから付けられたのではという推測もあります。
したらばを使った文章・使い方
では、「したらば」を使った例文を紹介していきたいと思います。
・したらば掲示板を読んでいるけど、みんなの意見がおもしろい。
・したらば掲示板に書き込みをしてみた。
・したらばでスレを立ち上げました。