ライバロリ
みなさん、「ライバロリ」という言葉を耳にしたことはありますか?
「ライバロリ」とネットで検索をかけると、「ポケモン」や「ユーチューバー」といった言葉も合わせて出てきます。どういった関係があるのでしょうか。
今回は、「ライバロリ」の言葉の意味や使い方について紹介していきたいと思います。
ライバロリの意味
「ライバロリ」とは、ポケットモンスターのゲーム実況者のことで、本名は「原田直希」さんです。
「原田直樹」と書く方が多いですが、間違いだそうです。動画で名前の由来をライバロリさん本人が語っています。
個人情報を伏せるゲーム実況者が多い中、本名を明かし、また最近では顔出しをしたことでも話題になりました。
身長は178cm、出身地は福岡県で、現在は京都在住、高等専門学校を中退した経歴があります。
中性的な声が特徴的で若い世代を中心に人気が広がっています。
また、ニコニコ動画でコミュニティを立ち上げたのが2012年5月、Youtubeでチャンネルが開設されたのは、その3年後の2015年2月です。
ポケモンブームも重なり、Youtubeに動画を投稿するようになってから、一気にブレイクしました。
Youtubeのチャンネル登録者数は現在40万人を超え、年々増加しています。
また、ツイッターも開設しており、フォロワー数は15万人を超えています。
現在は、苦戦する場面もありますが、過去にはオンライン対人戦のポケモンレートで世界1位になった経歴の持ち主です。
ライバロリを使った文章・使い方
では、「ライバロリ」を使った例文を紹介していきたいと思います。
・「ライバロリ」さんの動画が個人的には好きだ。
・私の特技は「ライバロリ」さんの声を真似できることです。
・ツイッターで「ライバロリ」さんにフォローしてもらった。
・この間の「ライバロリ」さんの生放送で大笑いした。