株式会社ほえいの意味とは
「株式会社ほえい」とはYouTuberはなおさんのサブチャンネルです。
元ははなおの日常だったのですが、「はなおの日常、今日で終了します。」(2019/01/25公開)の動画でチャンネル名の変更が発表されました。
メインチャンネルはでんがんさんが退職して本格加入しても、「はなお」チャンネルのままだったのですが、実はこの株式会社ほえいもチャンネル名の候補だったようです。
ファンの方の新チャンネル名予想にも入っていました。
チャンネル名を考える時に「五分五分でシュレディンガーの猫状態やった」と、はなおさん本人が動画で語っています。
はなおさん+でんがんさん+積分サークルのメンバーをあわせたチーム名を決めたかったとのことでした。
撮影場所もみなさんオフィスと呼んでいるので、会社と見立てたわけですね。
積分サークルは?と思われるかもしれませんが、サークルは「積分サークル」チャンネルがあるのでまた別のようです。
動画の内容自体はそれほど変わらないようで、はなおの日常で出していたようなみんなでワチャワチャする動画を引き続き出してくと表明されてます。
実は以前から使われていた
「UUUMを辞めて新しい事務所を作ります。」という動画で、はなおさんがUUUMを辞めて新事務所を立ち上げるというドッキリがありました。
そのときにマネージャーさんに伝えた新事務所の名前が「ホエイ」でした。
そのときはカタカナ表記でした。
ツイートでもたまに使われています。
ついに!!☀️👕😍
ビッグバンTシャツ、事案Tシャツ、ホエイTシャツとかその他もろもろが発売開始です!!!😊🙈
これを着て皆んなビッグバンに帰着させてください!!💥😝ホエエエエエエ!!https://t.co/IpsqMSLQKt pic.twitter.com/RUkK3aYfMK— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2017年8月1日
おはようございます。
今日は朝からスタバに篭ってホエイを使った新規事業を画策。。
ホエイ事業もようやく波に乗ってきてバイト代超えるようになってきた。
ホエイビジネス知りたい人は一報ください。踏み出すなら今じゃん?🥛 pic.twitter.com/u8L6QS9o71— はなお 🍅 (@hanao87_0) 2018年11月17日
ほえいの意味
ほえいは乳清を表すホエイからきています。英語ではwheyと書きます。
「乳(牛乳)から乳脂肪分やカゼインなどを除いた水溶液」というと難しいですが、ヨーグルトの上澄み液というとわかりやすいですね。
株式会社ほえいの役職・メンバー(敬称略)
一応、株式会社ということで動画内で役職も発表されました。
企画・編集担当部門 花岡(はなお)
全務(全部の専務)DGA (でんがん)
雑用兼ドッキリ係 すん
代表取締役社長 キム(キム・ヒョンジュン)
キムさんがCEOなのが驚きですねwww
最初のプロダクト
最初のプロダクトは「森のホエイ水~でんがんの白濁風味~」と発表されました。
研究の遅れがない限りと言っているので水かと思ったたら、オリコン1位を目指すと言っていました。
CDなのでしょうか?(多分ネタだと思います。)