
ツーシーム投げ猫
インターネットの中には独自の文化やキャラクターが存在します。「ツーシーム投げ猫」もその1つです。
ここではツーシーム投げ猫の元ネタについても解説していきます。
ツーシーム投げ猫の意味
「ツーシーム投げ猫」は2ちゃんねるの掲示板「なんJ(なんでも実況ジュピター)」でのツーシームに関する話題やネコ科のライオンズの話題などで用いられる謎の猫とそのAAです。
元のネタは2012年6月16日に立てられた「【クイズ】猫は猫でもツーシームを投げる猫は?」という2ちゃんねるのなぞなぞスレからきています。
ツーシームとは「ツーシーム・ファストボール」のことで、野球におけるファストボールの一種です。
ツーシームを投げる人をツーシーマーと呼ぶことからクイズの正解は「ツーシーマーヤマネコ→ツシマヤマネコ」となります。
このスレは謎定期(なぜか定期的に立てられるスレッド)化し、何度も繰り返されていましたが、2012年12月17日の同タイトルのスレの>>2の回答に「ツーシーム投げ猫」という問題の言葉そのままのものが書き込まれました。
スレを立てた>>1が「正解!!」とし、その後このスレが立った時は「ツーシーム投げ猫」が正解となる流れが生まれました。
一時期はなんJのプチマスコットキャラクターのような存在になるほどの人気でしたが、そもそもなんJではAAがあまり使われない傾向にあることからその人気も一過性のものとなりました。
ツーシーム投げ猫を使った文章・使い方
A:ツーシームを投げる猫は?
B:ツーシーム投げ猫!
A:正解!!