
dTV
皆さん、「dTV」という言葉をご存知ですか?ドコモユーザーであれば一度は耳にしたことがあるかもしれませんね。
NTTドコモが提供している動画配信サービスのことなんです。
実際にどんなサービスなのでしょうか。
今回は、「dTV」の特徴や例文も含めて紹介していきたいと思います。
dTV
「dTV」とは、エイベックス通信放送が管理し、NTTドコモが提供している動画配信サービスのこと。
約12万作品が月額500円(税抜)で見放題。
この作品数は他の配信サービスを圧倒する多さです。
500円という月額料金も他のサービスと比較してみると低価格であることが分かります。
もともと、ドコモユーザー限定のサービスとして始まりましたが、2014年からは、ドコモユーザーでなくてもdアカウントを取得することで誰でも利用することができるようになりました。
また、31日間無料お試し期間を設けていて、まずは使ってみたいという人におすすめです。
ドラマや映画、アニメはもちろん、音楽映像やライブ動画などさまざまなジャンルの動画がそろっています。
また、dTVでしか見られないオリジナル動画もあり、人気となっていますね。
BeeTVというコンテンツで表示され、面白いと話題です。
dTVだけの特徴として、全動画をダウンロードできるという点があります。
そのため、見たい動画をいつでも場所を選ばずに視聴することが可能です。
国内の会社で作成されたサービスなので、海外作品は少なめな印象ですね。
それから、dTVでは入会期間が長くなると、ランクが上がりもらえる特典も増えていきます。
長く使えばどんどんお得になっていくサービスです。
dTV を使った文章・使い方
では、「dTV」を使った例文を紹介していきたいと思います。
・dTVのオリジナルドラマが面白すぎてテレビをほとんど見なくなってしまった。
・いろいろ迷ってdTVに登録したけれどなかなかいい感じ。