
マイネオ
みなさんはマイネオというサービスをご存知ですか?
最近はテレビCMもよく流れているので、ご存知の方も多くいらっしゃるかもしれませんね。
マイネオはいわゆる格安SIMサービスを提供している会社なのですが、他の業者にはないマイネオ独自のサービスが多く取り揃えられています。
サービスが気に入って使い始めるという方も多いので、今回はマイネオにはどんなサービスがあるのかというのを中心に、説明していこうと思います。
マイネオの特徴
マイネオは、関西電力グループのオプティコムという会社が運営するMVNOです。
ドコモ、au、ソフトバンクと、すべての大手キャリアの回線に対応しているので、簡単に乗りかえることができます。
マイネオの特徴は、他の会社ではあまり見かけない珍しいサービスを提供していることです。
たとえば、フリータンクというサービスがあります。
これは、携帯電話のパケットをマイネオユーザーの間で共有することができるというサービスです。
ユーザーが余ったパケットをフリータンクに寄付し、パケットが足りない別のユーザーが自由に使うことができます。
余ったパケットはフリータンクへの寄付だけでなく、家族や友人に直接プレゼントすることもできます。
もちろん自分のパケットとして繰り越して使うこともできます。
今日から、マイネオの新CMが放映開始です😊今回は、マイネオのリアル!!実際にマイネオを使われているユーザーさんと直にお話できました。ぜひ、観てみてね〜#マイネオhttps://t.co/IPlGat1C6S pic.twitter.com/0hICMnE2Uk
— 葵わかな (@AoiWakana0630) 2019年2月22日
これ以外にも、ユーザー同士で交流するコミュニティが用意されていたり、スマートフォンに関するトラブルを別のユーザーに相談する掲示板なども設けられています。
このようなユーザー同士の助け合いが、マイネオと他のMVNO業者の大きな違いです。
料金のプランは全部で6種類あります。500MBから最大30GBのプランまで選ぶことができ、どのプランもデータ通信専用か、通話機能付きなのかを選ぶことができます。
シンプルな料金プランと独自のサービスは、iPhoneユーザーに好まれる傾向があるようです。
マイネオが、MVNO業界で最もiPhoneユーザーが多いという第三者による調査結果が出ています。
を使った文章・使い方
1.マイネオの掲示板に質問したら答えがすぐに返ってきた。
2.マイネオユーザーにはiPhone使いが多い。