
ましゃロス
「ましゃロス」という言葉を聞いたことあるでしょうか?インターネットのTwitterや掲示板で見かけたこともあるかもしれません。
母親世代の方ならよくご存知の人もいるでしょう!
それでは「ましゃロス」がどういった意味を持っているのか見ていきましょう!
ましゃロスの意味
「ましゃロス」とは、福山雅治さんの結婚により、仕事や家事に集中できない状態になる事をいいます。
福山さんといえば歌手として活躍されている方で、代表作の「桜坂」を知らない人はあまりいないのではないでしょうか?
でも一体なぜ「ましゃロス」なのか気になりますよね!
元々、福山雅治といえばファンの間では「ましゃましゃ」と呼ばれていました。
その「ましゃましゃ」に英語で失うと意味する「loss(ロス)」を合わせて
「ましゃロス」という言葉になったと言われています。
その他にも「タモロス」(テレビ番組の笑っていいとも!終了)や「あまロス」(NHKドラマあまちゃん終了)といった使われ方もしており、いろいろな場面で「○○ロス」といった使われ方をしています。
更に「ましゃロス」よりも深刻な状況に陥ることを「ましゃロス症候群」といった言葉で表されたりもしました。
それでは、そんな主婦層に大人気の福山さんから生まれた「ましゃロス」という言葉の使い方を見ていきましょう!
ましゃロスを使った文章・例文
1.「隣の奥さんましゃロスになってるみたいよ」
2.「あー!完全に私ましゃロス症候群だわ!」
3.「日本中がましゃロスだよー!」