
テクテクテクテク
みなさん、「テクテクテクテク」という言葉を耳にしたことはありますか?ゲーム好きな人は聞いたことがあるかもしれませんね。
今回は、「テクテクテクテク」の言葉の意味や使い方について紹介していきたいと思います。
テクテクテクテクの意味
「テクテクテクテク」とは、2018年11月29日にドワンゴによって配信が開始された位置情報ゲームアプリのこと。Andoroidとiosのどちらにも対応しています。
ゲームクリエーターである中村光一さんが手がけたことでも話題になっています。
「一生歩けるRPG」がコンセプトです。
このアプリでは日本地図が再現され、実際にその上を移動していき地図を塗りつぶしていきます。
塗りつぶした範囲に応じて経験値やアイテムなどの特典をゲットできる仕組みです。
最大の特徴は小林幸子やゴジラなどの「デカボス」が存在すること。
このデカボスは画面上を指でなぞる「スラッシュバトル」で倒し、移動し面積を広げていきます。
また、ポケモンGOが外に出ないと遊べないのに対し、テクテクテクテクは家の中でも楽しむことができます。
例えば学校帰りや休日出かけた後に帰宅してから、家の中でゆっくりと塗ることができますね。
外に出るのがあまり好きではないという人にもおすすめ。
また、カメラモードに独自のAI技術を使用した「デプスAR」が組みこまれていて、現実の風景と一緒にモンスターを撮影すると、AIが認識し、景色に溶け込んだ迫力のある写真を作成することができます。
この写真をSNSにアップしシェアできるという楽しみ方もあります。
「テクテクテクテク」を使った文章・使い方
では、「テクテクテクテク」を使った例文を紹介していきたいと思います。
・テクテクテクテクが高須院長とコラボしていてびっくり。
・ポケモンGOは途中で挫折しちゃったけどテクテクテクテクは続けられそう。
・思ってたよりもテクテクテクテク面白い!