
尊い
一般に使われる言葉の中には、インターネット上においては意味が異なるものがいくつもあります。
「尊い」もその1つです。ここではネット用語としての「尊い」についても解説していきます。
尊いの意味
ネット用語として使われる「尊い」は「(そのキャラクターが)最高である・素晴らしい」といった意味になります。
インターネット上では二次元キャラクターや作者・作品に対して使われることが多くみられます。
「その出来栄えがとにかく素晴らしい、完璧だ」といった感動ともとれる感情を表す表現として使われます。
この表現は2014年ごろから度々使われるようになったようですが、出所は不明となっています。
また、最近では二次元だけでなく現実のアイドルなど3次元の対象にも使われるようです。
よく使われる表現に「萌え」がありますが、「尊い」はこれよりさらに上の表現です。
どちらも「好き」という気持ちが含まれますが、「尊い」はそれに加えあまりに素晴らしく貴重で、神聖にも感じ信仰心があるような意味合いがあります。より強い愛情表現だと言えるでしょう。
対して一般的な「尊い(とうとい・たっとい)」はご存知の通り「価値や身分が高い、崇高である、貴重である」ことを意味します。
価値の高い物や身分の人、大切な出来事などに対して用います。
尊いを使った文章・使い方
オタク用語としての「尊い」
1.押しが尊い
2.この作者尊すぎる
鼻黒ちゃんの頑張ってる感が尊い。 pic.twitter.com/ehtaX3zqhi
— 8morry (@morry8bit) 2019年5月25日