
だいじっこ
皆さんは「だいじっこ」をご存知でしょうか?
「だいじっこ」とはアスキーアート(AA)の1つなのですが、割とインパクトのあるものとなっています。
またこの「だいじっこ」が登場するスレでは、閲覧注意であるというのが共通認識となっているのです。
一体どんなAAなのか?どうして閲覧注意なのか?こちらの疑問に答えながら、今回は「だいじっこ」について紹介していきたいと思います。
だいじっことは
「だいじっこ」とは冒頭でも説明した通りアスキーアート(AA)の一種です。
そのAAのモデルとなるのは、プロ野球球団である阪神タイガースの選手たちとなります。
そのモデルとなる選手たちの顔をAAにして、さらには少女漫画のようなつぶらで大きな瞳に書き換えたものが使われるのです。
中でも特に、金本選手と藤浪選手が引用されることが多くなります。
そのAAに「だいじっこ」と喋らせることで完成します。
「だいじっこ」とは「だいじなところ」の略であり、意味合いとしては「だいじなところ」をかんで正しく言えていない様を表しているのです。
2ちゃんねるのなんJなどでよく使われますが、正確な元手も正確な意味も不明となっています。
ただこのAAが使われるスレは閲覧注意となっていて、強いて言うならそれがいみです。
だいじっこが閲覧注意な理由
このAAは少女漫画のようなつぶらな瞳なのですが、それも見方を変えれば目が逝っちゃってるようにも見えます。
何より「だいじなところ」をかんで「だいじっこ」と言ってしまっている点も、合わせて見れば精神的にアレな状態にも見えるのです。
そのため使われる場面も、危なくぶっ飛んだスレで多くなります。
そういう意味で、そのスレは閲覧注意の印とも言えるのです。
だいじっこの使い方
1.「だいじっこ」がいるからこのスレは危険だな
2.おかしな流れだぞ!
「だいじっこ」が登場しそうだ
大谷選手のだいじっこはまだ無いですね
— AILEくんBOT (@ailegthm) 2019年2月13日